なぜミルコみたいなハイキックがサイト名なの?

なぜミルコみたいなハイキックがサイト名なの?

はじめまして、当サイトのオーナーはるキックです。「ミルコみたいなハイキック」へお越しいただきありがとうございます。当サイトの記念すべき最初の記事になりますので、まずはみなさんの頭の中にある「?」を解消しようと思います。

ミルコみたいなハイキック?サイト名の由来

サイト名の由来は私の長年の夢と関係しています。

「ミルコ」とは私が若かりし頃、K-1やプライドで活躍していたミルコクロコップというクロアチアの格闘家で、必殺の左ハイキック(サウスポー)を武器に一時代を築きました。総合格闘技に適応した最初の本格ストライカーであり、ミルコの試合はいつも一種独特な緊張感があって、真剣の斬り合いを観ているようでした。

当時の私が「いつかオレもあんなハイキックを蹴りたい」と思うのにそう時間はかかりませんでした。しかし、漠然とそう思っていただけでキックボクシングや総合格闘技を始めるわけでもなく、時間だけが過ぎていきました。

そして、いまや結婚して家族を持ち、住宅ローンと日々の生活に追われるどこにでもいるしがない中年サラリーマンとして生きているわけですが、ふとした瞬間に頭をよぎるんですよね。

「おれやっぱミルコみたいなハイキック蹴りたい」って

夢を諦めない、人生を諦めない往生際の悪い人集合!

世の中にたくさんのSNSがありますが、ユーザーの属性を絞ったSNSはあまり聞いたことがありません。

もちろん企業の戦略によってターゲットの世代や特性を定めていると思いますが、そういう戦略とかじゃなくて、このサイトは私がそうだからそういう人とつながりたい、仲良くなりたいという欲求を満たしているだけっちゃだけです。だって人生100年時代ですよ。今の生活を犠牲にせずに自分の人生を取り返すことは可能だと思うんです。

個人の時代と言われて久しいですが、YouTubeとかブログとかTwitterとか、昔と違って武器はたくさんあるので、うまくやれば人生を変えることはできるはず。

個人の時代ってのは一人でなんでもやるってことじゃなくて、会社に依存しないって意味だと解釈しているので、このサイトが個人で足りない部分を助け合ったり、一緒になにかを始めたり、そういうポジティブな空間にしたいという野望があったりもします。

まとめ

基本的にはSNSサイトなので条件を満たせばだれでも利用可能ですが、願わくは、夢を諦めない、人生を諦めない人たちがお互いの長所短所を理解して助け合ったり、相乗効果で一人じゃできないことができたり、そんな小さな奇跡をたくさん起こしたいと思います。

それでは、サイト右上にある会員登録ボタンのクリックお待ちしております。

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。