中年がキックボクシングを始めた3つの理由

中年がキックボクシングを始めた3つの理由

最近少し余裕ができたので何か始めたいけど、何をやればいいか分からないって悩むことありますよね。

もちろん無理に見つける必要はありませんが、一度しかない人生、悔いなく生きたいなら年齢に関係なく、趣味や熱中できる何かを見つけられれば充実した人生になるはず。

完全素人のしがない中年サラリーマンのおっさんがアラフィフになってから、キックボクシングを始めた理由を3つにまとめました。今、何をやろうか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

中年がキックボクシングを始めようと思った3つの理由

そもそも私が運動を始めようと思ったキッカケは体形維持のためです。

いずれ記事にしようと思いますが、2年前に健康診断の数値を改善するために強引なダイエットで3ヵ月で10kg痩せた身体を維持するために始めました。

身体を動かすためにスポーツジムへ行こうかな、ジョギングしようかな等、いろいろ悩んだ結果、最終的にキックボクシングを始めることにしたのです。

1.プロレスや格闘技が子どもの頃から好きだったから(見る専)

18歳から30歳まで趣味でスノーボードをやっていましたが、以降は何もやってなかったので、漠然と何かスポーツやりたいなぁと思ってたら、あっという間にアラフィフ。アラフィフともなると周りはゴルフばっかりですが、どうも好きになれません。

さらにめんどくさい私の性格的にトレーニングしたり、ジョギングすること自体が目的というのはどうも腑に落ちない。つまり、トレーニングは何かを実現する手段であって目的ではない、というよく分からない「こだわり」があるのです。であれば、今までやりたかったけど、いろいろな事情でできなかったことをやってみようと考えました。

ケンカの経験もない草食系おっさんですが、昔からK-1やプライドが大好きで、今でもRIZINやRISEもブレイキングダウンもユーチューブで必ずチェックしてます。

あと、殴る蹴るのスポーツなので、身体が思い通りに動かせる時間はもう10年もないのでやるなら今しかねぇと思いました。

2.水泳よりカロリーを消費するから

最近は格闘技ブームでモデルや女優がスタイル維持のためにキックボクシングをやっているという話を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

特に女性にはエアロビクスとボクシングを組み合わせたボクササイズと言われるシャドーボクシングの型を音楽に合わせて行うエクササイズが大人気です。

キックボクシングは有酸素運動と無酸素運動を繰り返すスポーツ。ただ体重を落とすだけではなく、ウエスト、二の腕や太ももの引き締め効果も期待できます。

さらにキックボクシングと全身を使う水泳やエアロビクスを比較すると、1時間の消費カロリーの差が140キロカロリー以上というデータもあります。

時間に追われるサラリーマンにとって、同じ時間なら消費カロリーが高い方が助かります。

3.同僚がストアカを紹介してくれたから

ストアカというサイトをご存知でしょうか。簡単に説明すると専門的な知識やスキルを持った先生と、その知識やスキルを学びたい受講生をマッチングするサイトになります。

同僚とランチに行ったとき、キックボクシングやりたいけど、ジムに入会する勇気がないという話をしたら「とりあえずストアカでやってみればいいじゃん」と言われて一緒に行ったのがキックボクシング初体験となります。

おそらく彼が提案してなければ私は一歩踏み出せずにいたと思います。ちなみに今もストアカで見つけたミット打ち講座は続けています。逆に言うとそれしかやってないので、ちゃんとジムに入って試合に出てみたいと思う今日この頃ですがまだ勇気が持てません。

まとめ

子どもの頃の夢や若かりし頃の憧れという忘れ物をふとした瞬間に思い出すことってよくありますよね。今何かやりたいけど何を始めていいか分からずに悩んでいる方は過去の忘れ物を思い出してみてはいかがでしょうか。

ちなみにキックボクシングは趣味としておすすめです。ダイエットにもなるし、戦うマインドが自然に身につくし、なんとなく周囲から一目置かれるし、なによりストレス発散になります。ただ、ケガだけは気をつけたいですね。

ちなみに私は肩と肘を痛めてしまい、現在休業中です。早く治してハイキックの練習しなきゃ。

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。