顔出しNGの中年でもYouTuberになれる?2022年度版

顔出しNGの中年でもYouTuberになれる?2022年度版

2021年、小学生男子が将来なりたい職業の第4位がYouTuberでした。ちなみに3位が医師、5位がゲーム制作関連となっており、もう単なる流行で片づけられないほど職業としてスタンダードになりつつあります。

YouTuber最大の魅力は「好きなことをして生きてく・たくさん稼げる」ことです。もちろん成功者は一握りですが、それはどの職業も同じだし、今の小学生は毎日YouTube観てますから、憧れるのはある意味必然だと思います。

とはいえ、YouTuberに憧れるのは、子どもや若年層だけではありません。

30代、40代に限らず、おじいちゃんおばあちゃんまで、老若男女問わずやってみたいと思っている方は多いのではないでしょうか。サラリーマンの副業、主婦のお小遣い稼ぎ、老後の資産形成の足しに、稼ぐ手段として興味を持っている方も多いと思います。

しかし「サラリーマンだから顔出しはちょっと・・・」「知り合いにはバレたくない」というように、諸事情で顔出しNGの方もたくさんいます。星の数ほどあるサイトの中から、このページにたどり着いたあなたもその一人。そして、この記事を書いている私もその一人です。

この記事では「顔出し」してなくても成功しているYouTuberの特徴や、最新の技術をまとめて、成功への最短距離を考察しました。最後まで読めば、諸事情で顔出しNGでも、中年でも、YouTuberとしてスタートできる「基本の基」をマスターできます。

1.顔出しNGな人に向いているジャンル

  • ゲーム実況
  • 開封動画
  • ペット・動物系
  • 料理紹介
  • プレゼン
  • How to 系
  • 投資・仮想通貨
  • 商品:サービスのレビュー
  • 教育・研修

おもちゃの開封動画やゲーム実況は子供に人気ですね。新車に初乗りも開封動画の一種でしょうか。いずれにしても「悩み解決系・共通体験系・教えてくれる系」が「顔出しなし」に向いているようです。

自分でできそうな、得意なジャンルありましたか?

2.顔を隠すアプリや技術が進歩している

1.iPhoneの「メッセージ」アプリ、ミー文字を使ってアバターが簡単にできる

チャンネル登録者数 11.4万人「Apple信者1億人創出計画」さんもミー文字発信です。

実際に多くのYouTuberが使っていますので、検討する価値はありそうです。最初は違和感ありますが、そのうち慣れます・・・

2.追従式のモザイクやスタンプを使う

今は有料無料に関わらず動画編集ソフトに追従式モザイクが備わっています。ただし、完璧ではないため手作業でモザイク位置を調整したりする作業は残ります。

パソコン版の YouTube Studio の動画エディタを使って動画の一部をぼかせますが、こちらもモザイク位置の修正が必要です。

動画にぼかしをかける‐YouTubeヘル

3.お面やサングラス、マスクを使う

一番シンプルでめんどくさくないのがこの方法。お面ならラファエルさんが有名ですね。Amazonで変装グッズを探せばたくさんでてくるので、お気に入りが見つかると思います。

撮影は人目に触れない場所でやる、と決まっているならいいですが、そうじゃない場合は恥ずかしくないものを選びたいですね。私の弱小メンタルではラファエルさんのお面では街を歩けないので・・・

まとめ

YouTubeに限らず、WEB上に顔を出すとチャンネルの権威性が上がり、視聴者から信用されやすいという利点がありますが、個人が特定されやすいというマイナス面もあります。

とはいえ、調べていくとYouTubeチャンネルの成功には、顔出しするか否かはあまり関係ないことも分かりました。実際に顔も声も出していないのにチャンネル登録者数100万人超えのチャンネルも存在します。

重要なのは自分の強みを自己分析してどう表現するか。例えばトークが得意な人は顔出しする必要はないけど、見た目がかっこいい、かわいい人は顔出しした方がアドバンテージがあるので、その辺はチャンネルの戦略として始める前に方向性を決めておきましょう。

顔出しNGの中年でもYouTuberになれます。技術も進歩してますので、あとは一歩踏み出す行動力です。

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。